Cloudflare deployだ
2025-04-09
✅ 今日の振り返り
Cloudflare Pagesデプロイ設定
- やったこと
- Cloudflare Pages に Next.js(App Router)のブログをデプロイしようとする
ビルドコマンド: npm run build、出力ディレクトリ: /outに設定
- つまづきポイント
"/out"の/が自動で入るため不安に → Cloudflareの仕様でOKと判明npm run build && npm run exportがexportスクリプトなしで失敗
🔧 調査・修正
やったこと
package.jsonに"export": "next export"を追加next.config.tsに以下を設定:const nextConfig = { output: "export", distDir: "../out", compiler: { styledComponents: true }, }
気づき
distDir: "../out"だと Cloudflare が認識しない可能性がある(Cloudflareは/outを期待)
⚠️ エラー再発 → ビルド成功しない
- エラー内容
next buildは成功するが、next exportでエラー- Cloudflareログで
Missing script: export→ スクリプト追加で解消
🟢 決定打:wrangler.toml の導入
- やったこと
wrangler.tomlをプロジェクトルートに追加site.outDir = "./out"を設定し、Cloudflareに出力ディレクトリを明示
- 結果
- Cloudflare が正しく
outディレクトリを認識 - デプロイ成功!
- Cloudflare が正しく
🎉 学び・気づきまとめ
| 学び | 内容 |
|---|---|
✅ next export 必須 |
Static Exportを使うには next.config.ts + npm run export が必要 |
✅ Cloudflare Pages の仕様 |
/out ディレクトリを前提としている |
| ✅ エラーログは宝 | ログを見ればほとんどのヒントが書いてある |
| ✅ 粘り強さが命 | 知識だけでなく、やり切る力が今日の勝因! |
🔚 今日のまとめ
今日は Cloudflare × Next.js の壁を超えた日。
エラー地獄を一つずつ突破して、ついに本番デプロイ成功!